3月11日 「ベランダ旅行」終演。

3月11日(土)四日市ドレミファといろは『いつも春のよう』シーズン6
「ベランダ旅行」から帰ってまいりました。短い期間ではありましたが、
大沢秋生(NEUTRAL)さんとのお話と稽古と、稽古とお話と、当日は四日市までの旅路と、ほんとに感謝のきもちでいっぱいです。
「ベランダ旅行」桜が咲く頃沢山ベイビーいいたい。
ひとりごと、鼻歌を歌って、わたしは一緒にまた作品の中に出てきた、彼女と頭の中かもしれないけど、また旅行をしたいと思うんです。
福島県にいってきて、
ミスドでドーナツを食べて、雪山をみてさんぽしてたら冷えてあわててトイレに行きたくなって、
むちゃダッシュでコンビニ探して、
街を見て、学生をみて、でも帰り切符を無くして、駅員さんにびぃびぃ〜いいながら、必死で探したら見つかって。
大阪に帰ってわたしの日常があって、
でも、何日もあらためて3.11のことを想いました。
でも、三重四日市に到着して
本番直前は、自分で挑んだチャレンジやのに、自分で勝手に感じたアウェー感に極度のキンチョーと自信がなくなって、ちょっとパニック。
この変わらないビビリよう。
自分だけじゃなく、
いろんな方を巻き込んで、
でも
わたしの培ってきた演劇という世界を通じて、1ミリでも1ミクロンでも目の前の方に届くような表現活動をと、信じて
わたしの出番が、スタート、スイッチ入れて、入れたらアドリブでお客さん全員とハイタッチして舞台にあがってました。
ものすごいスタートダッシュ。
ひとみん、足まだまだ完治してないのに、きてくれてほんとにありがとう。
そして、三重県四日市ドレミファといろはの橋本ゴウさん。
べべ一人芝居の挑戦を「素敵なお問い合わせありがとうございます。」とのお返事から、
形になっていき、音楽のブッキングイベント1枠を一人芝居という演劇の作品を
お届けすることが出来ました。
ゴウさんはきびしくもあったかい空気があってアーティストの皆さんが皆んな大好きな人なんだなーとあらためて思いました。
そして、四日市ドレミファといろは、『いつも春のよう』シーズン6 ブッキングアーティストの皆さんと集合写真を撮りました。
皆さん濃い楽しいステージで、セッションがあったり。
音を楽しむ時間がありました。
⭐️ひろたうたさん(ホテル・クロエ)(大阪)
⭐️ノモコさん(三重)
⭐️cocolo-Noさん(京都)
⭐️TOHOさん(東京・PEDAL VOX)

そして、ツイッターやFacebookでは

べべ一人芝居「ベランダ旅行」のチェック、いいね! シェアしてくださった皆様、ほんとにありがとうございます!!

またきもち新たに、すこしずつではありますが、「べべ展ワールド」一歩ずつ活動していきますので、暖かく、時に冷静に見守っていただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します!
さて、次の旅路は5月6日(土)阿佐ヶ谷NextSunday!
まいりますよー!いきますよー!

0コメント

  • 1000 / 1000